ブログ「子育て科学日記」すべての記事

笑えたこと

今日、娘が学校からの「保健ノート」にハンコを押してくれと差し出しました。 身長・体重・視力など健康診断で測定した結果が記載されていたのでそれを見ていたら、下の方に生活調査なる項目が10個ほど並んでいて、子ども自身で記入していました。 「朝ご飯は食べますか」→はい「何を食べますか」→納豆、ご飯、野菜、魚「誰と食べますか」→大人と などの項目に混ざって「夜は何時台に寝ますか」という質問がありま…

>>続きを読む

兼業主婦に必要な資質とは

本日、久しぶりに娘と家にいます。 思い立って残り物一掃カレーを作ることにしたのですが、その際に「そうだ娘に圧力鍋の使い方を教えよう」とその原理について話しながら作らせました。 水の体積は100℃で273倍になること、その圧がしっかり弁がふさがった状態で食材にかかっていくこと。 化学の復習をしながらたった5分。具材がしっかり煮込んだ状態になっているのを見て、これまで普通の鍋でしか作ったことがな…

>>続きを読む

手紙を忘れた日本人

私は結構口うるさい教員の一人だと思うのですが、毎度毎度口を酸っぱくして学生に説教しているのが、メールの書き方です。 今は教員にコンタクトを取るのもメールが一般的になっているので、しょっちゅう学生からのメールが入るのですが、最も困るのは「誰からきたのかさっぱりわからない」メールです。 学生としては友人どうしと同じ要領で携帯・スマホから打ってきているのでしょうが、PCで受信する私からはわけのわから…

>>続きを読む

夏だ!

梅雨、明けましたね。 いきなり温度計が30度軽く超える毎日で、皆様、体調を崩されてはいませんか? 私は生来夏が得意、冬が苦手な人間ですので、夏はだ~らだら汗をかきながらでも平気で過ごせるタイプです。 昨日高速を運転しているときに、もくもく湧き上がる積乱雲の束を見て、ワクワクしてしまいました。 それぞれの季節にそれぞれの雲がいますが、特に夏の雲はきっぱりしていて好きです。 まぶしい日差…

>>続きを読む

「ご近所」という社会

皆さんはご近所付き合いをされていますか? 良く言われることですが、最近はご近所付き合いをしない人たちも増えているようで、外来などでも「隣の人とは話したことがないので・・」とか「マンションに誰が住んでいるのか全く知らない」とかいう方がとても多いと感じます。 そして一方で、ご近所との大きないさかいやトラブルに巻き込まれている方もとても多いのに驚きます。 子ども同志の喧嘩が訴訟問題に発展したり…

>>続きを読む

やもり発見!

昨日出勤しようと家を出たら庭の壁にやもりが張り付いてました! 実に30年ぶりくらいに見ました。 まだ子どものようで体長約5㎝くらい。でもしっかり指の先には吸盤がありました。 最近本当に少なくなりましたよね。カナヘビはよく見かけますが。。 その2時間ほど前、犬の散歩から帰ってきたときには庭の花の上に体調約1㎝のちっちゃいカマキリもみかけました。 実は昨年、庭を大改造していただいて、今年はモ…

>>続きを読む

心配と信頼

 最近私は、子育ては親から見て「心配」と「信頼」でできていると考えています。イメージでいうと円グラフが二つに区切られ、一つの成分が「心配」もう一つが「信頼」。 こんな感じかな、とちょいとエクセルで書いてみました。 で、生後すぐはもちろん心配の成分がほぼ100%なんだけど、次第に信頼の成分が増えてきて、小学校頃には心配が60%、信頼が40%くらいかな。その後もぐんぐん心配の成分が…

>>続きを読む

子ども部屋のない家

突然ですが、うちの家には子ども部屋がありません。 そもそも、部屋がほとんどありません。 「下」と「上」があるだけです。 「下」は家族3人分の机、ソファ、未だに地デジ化されてない分厚いテレビ、本棚があり絨毯が敷いてあります。 そこから階段が上に伸びて「上」につながります。 「上」にはキッチンとダイニングとピアノを置いているところがありますが、壁はありません。 一か所だけ区切られてそこが「…

>>続きを読む

無表情な母

先日、スーパーで買い物をしていたら、推定2歳くらいの可愛い女の子が走り回っていました。 手には塩じゃけ4切れパック! お菓子ならともかく、塩じゃけとはなんと粋な・・と私は微笑ましくその子を見守っていたところ、後ろから追いかけるお母さんがやってきました。 急いでいるのか、ほぼ無言でその子から塩じゃけパックを奪い取りレジへ。 当然のごとく、火がついたような大きな泣き声が響き渡りました。 …

>>続きを読む

やっぱり「人間体験」させましょうよ・・

最近、講演会の後の質問でよく出るのが、近年流行りのタブレット(ipadなど)を子どもが使うことに関する質問です。 子育て中の親御さんから、「2歳の子どもが器用にipadを操作して、どんどん動画を見て楽しんでいるんです」とか「3歳の子が知らぬ間にドイツ語の歌を歌うようになったんです」とか「うちにタブレットが来たおかげで、5歳の子も42歳のパパも15歳のおにいちゃんも皆が同じように使えるものが初めて…

>>続きを読む

黄金習慣

皆様はゴールデンウィーク黄金週間、どのようにお過ごしでしたか? 私は、例年ゴールデンウイークは特に大きな旅行など入れず、年度初めからたまった仕事を片付けつつ、衣替えの準備とかしつつ、心身の調子を整える、という期間としています。 なのでお出かけは単発。大体においてここ数年は演劇等鑑賞や映画鑑賞などを何本か入れることが多い。 これが私の「黄金習慣」です(笑)。 今年は三輪明宏さんの「黒蜥蜴…

>>続きを読む

「妄想」の意義について

最近、小学校の夏休みが短くなってきているのをご存じでしょうか。 昔は8月31日までしっかり休みだったはずなのに、最近は8月最後の週からしっかり授業が始まったり、7月いっぱいは「補習」があったりする学校があります。 また、以前は6月など学校の授業期間に行っていた林間学校なんかも夏休みに行う学校もあるようです。 まず間違いなく「学力低下」を補う措置だと思うのですが、素朴な疑問が起こってしまう…

>>続きを読む

講演会ご依頼状況

毎年毎年この時期になると、本当にありがたいことに「成田の話を聞きたい!」と講演会のご依頼が多数舞い込みます。 今年はHPをグレードアップして講演会依頼フォームを作成したおかげで、入ってきたご依頼をスムーズに捌けて、とっても嬉しい!(ありがとうございましたシグマコンサルティングの皆様!) ですが、とても残念なことに、私はあまりにもたくさんの仕事を同時進行で引き受けている関係上、どうしても年間…

>>続きを読む

演技力・もしくはエンサイクロペディア

ヘンなタイトルですが、私がこのごろ一番「必要」と思う能力です。 なんのためにって? う~ん。先を歩く人として、ですかね? 先行く人の中でも尊敬されうまく後進の人を導ける人と、かなり残念な方向にしか持っていけない人がいるなあ、と思うんです。 その、うまく導ける人の共通項ってなんだろうと思って観察して引き出した結論が 演技力・もしくはエンサイクロペディア なんですよね。 エン…

>>続きを読む

真理さんの世界

先日、リズム遊びで早起き元気脳プロジェクト以来仲良しのカムジー先生のお嬢さんである真理さん(シンガーソングライター)が出演されるライブに遊びに行かせていただきました。 真理さんは「ぴありん」という別名(?)で早起きリズムコンサートにも参加されているのですが、子ども向けリズム遊び歌ではない、「本業」の真理さんワールドに触れて、私は正直ぶっ飛びました。 透明感のある声が素敵なのもさることながら、何…

>>続きを読む

ページの先頭へ