 すべての記事
すべての記事
      
									                                        
            
            
            
							皆様
ブログをあちこちに書き散らすとわからなくなってしまうので(笑)、子育て科学アクシスのブログに統一することにしました!
↓ こちらで私の駄文が読めます(他のスタッフの文章もあります)!
 
子育て科学アクシスブログ
 
今後ともよろしくお願いします。              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							皆様こんにちは。
年の瀬をどのようにお過ごしでしょうか。我が家では毎年元旦は、まず初日の出が拝める時間に合わせて近所の神社に行き初詣。昨年の破魔矢を納めて新しいものをいただき、おみくじで今年の占い。
帰宅したら、一張羅に着替えて全員そろって、新年ご挨拶。続いて、お屠蘇、お雑煮(醤油ベースで鶏肉、根菜入り、切り餅)、おせち(ほとんどのアイテムを購入しますが、プラスお刺身など豪華食材)とい…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							皆さんこんにちは。
最近滞りがちなブログですが、細々~とは続けますので、どうかお付き合いくださいませ(汗)。昨年の江戸検1級合格に続き、今年は公認心理師の試験も受けて(なんとか合格しました!)勉強づいている成田ですが、そんな中、来年はさらに「演劇デビュー!」をする予定であります。
「あの時、アクアリウムで」
よろしければぜひいらっしゃってくださいませ。全くのど素人ながらオーディシ…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							先日、生まれて初めて手相、見てもらいました。
普通の女子として生きてきたので、占いは普通に興味津々で、学生時代は友人全員の血液型と星座はデフォルトで入力されており、あー、今の発言乙女座Aっぽい、とか、あー、彼は射手座Bかあ、合わんなあ、とか、真面目に論じておりました。
なので、正直金払ってまでわざわざねぇって思ってた訳です。
が、最近ちらっと見かけたテレビで、「太陽線」って聞いて…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							アクシスでは、昨年夏に「ペアレンティング・トレーニング~育てにくい子ほどよく伸びる~」という書籍を出させていただきました。これまでアクシスで行ってきた取り組みをまとめたものです。
こんな記事にもしていただきました。
↓
元気で賢く優しい子に!子どもの脳が発達する「簡単習慣」
この本を読んで「実際にペアレンティングを習いたい!」と希望されて入会された方たちが今、半年くらい経っ…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							こんにちは。
本日、新潟県燕市で講演会でした。皆さん熱心に聴いて下さり、とても嬉しく思ったのですが、質問多すぎで昼食開始の時刻が遅くなり、せっかくの超美味イタリアンコースが、途中までしか食べられなかった…(涙)
何でも燕三条出身のシェフで、銀座7丁目にお店あるそうなので、近いうちに是非リベンジに伺いたいと思います。
そんなこんなで、大急ぎで新幹線ホームにかけ上がって来たら!!
…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							先日、娘が「そういえば、ミノムシって最近見ないね」って言ってたので、何となく気になってそれとなくお庭を探してたりしたのですが、本当に減ったなあって…うちの庭は、樹木がたくさんあるし、落ち葉も落ちっぱなしなのに。
それがある朝、いつものようにバタバタバタバタ出勤しようと大荷物抱え玄関を出て鍵をかけようとしたそのとき、「ん!?」何やらゴミが鍵穴にくっついてる。
腰を屈めて近づいて見れば…
…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							先日、運転しながらラジオを聞いてました。
「恋愛アドバイスが評判のユーチューバー」とか言う紹介でゲストの方が出演してて、MCの方とトークを展開してました。すみません、気合い全然入れずに聞いてたので、お名前とか聞き逃してます。
リスナーの質問に答えよう!!というコーナー(?)で、「先日、彼氏のケータイ見ちゃったら、どうも浮気してるっぽいメールがあって、それから彼のことがどうしても信じられ…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							皆さんこんにちは。
行ってきましたMaroon5!
東京ドーム開催の一夜限りのコンサート。あ、昔はコンサートって言ってたけど今はライブって言うんだっけ f(^^;
スタンド席までギッシリ満杯のアツい観客の前に最初に現れたオープニングアクトのDJ、ノリノリな曲のオンパレードでいやが上にも盛り上がる!! 昔と違って精度の高いカメラで撮られた観客のライブの映像がスクリーンに映し出され、…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							皆様こんにちは。
ずいぶんブログの間が空いてしまいました。すみません。
昨年11月14日に発症した左足の坐骨神経痛がなかなか治らず鬱々していたところへ、年末には何と右足に怪我!足の小指が3倍くらいに膨れ上がって靴が履けない状態になり、やっと履いても右足も、左足も痛~~い、歩けな~~い(泣)というミゼラブルな私。
さらに年始は鬼の霍乱と言いますか、風邪で声が出なくなる、これまた悲惨…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							皆さんこんにちは。
うちの家には庭があり、田舎ということもあり、野鳥が遊びに来てくれます。早朝、入浴しているといろんな声が聞こえてきて、有名どころの鳥さん(ホトトギスやシジュウカラ、キジやオナガなど)の声は、だいぶ聴き分けられるようになりました。
が、10月のある日、朝4時ごろの静まった空気の中で、突然全く聴いたことのない澄んだ高い声が聞こえてきました。「スン、スン」と一定間隔を空けな…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							8月末に白内障の手術を受けました。
若い時から紫外線をバンバン浴びながらDNAの実験してたので、仕方ないとはいえ、こんな早く…と、内心ショックでした。
手術は日帰りだけど、その後1ヶ月くらいは感染や傷口が開くのを厳重に予防しなければならないので安静に過ごさねばならず、仕事の調整も難しい身としてはこの時を逃せばもうあとはない!という狭いウインドウの中でやっと確保した期間です。
本心…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							久々にはとバスに乗りました。
映画の開始時刻までにちょっとした空きができたんです。そこは東京駅前。特に買いたいものもなく、お茶を飲むにもさっきから水分の取りすぎでお腹はタプタプ。
ふと、周りに目をやると、黄色いバスの隊列が!おお、はとバス。懐かしいはとバス。乗ってみようではありませんか。都合がよいことにちょうど1時間で都内を回る二階建てバスのツアーがありました。皇居、霞が関、国会議事堂…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							こんにちは。
地球はこのまま溶けてしまうのか?!と本当に不安になる暑さですね。皆様、生き延びていらっしゃいますか?
私は週末、八戸に行ってまいりました。たぶん向こうの気温も30℃はあったと思うのですが、関東から移動したら、全然暑くない!のが感動でした。それに加えて、とても温かいお客様のおかげで、気持ちよく、楽しく話をさせていただけたのも嬉しかったです。ありがとうございました。
何…              >>続きを読む
            
          
                    
            
            
            
							あ、すみません。いきなりのだじゃれで…f(^_^;)
週末、尾瀬に来ています。
勤めている大学の理科の先生に誘って頂き、理科の授業の一環で行ってる研修旅行にくっついて、参加させてもらいました。
関西人からすると、上高地は割合近いイメージなんですが、尾瀬はいっこうに旅行の目的地には上がらない。ので、今まで一度も来たことがありませんでした。
ここは湿原で…              >>続きを読む