~講演会のご依頼をお考えの方に~
いつもたくさんの講演のご依頼をいただき、本当にありがとうございます。
私が行っている講演会についてご紹介とお知らせをさせていただきます。
私の臨床・研究経験からお話できることを、子育て中のお母様を初めとする一般の方や保育士、教員、保健師などの専門家の方を対象として講演会の形で行わせていただいております。
以下が、講演タイトルの一例です。
- よい脳の育て方 知力と心を共に育てよう
- 「今からでも遅くない!子どもの力を引き出す脳育て」~いつからでも、何歳からでも脳は育つ!~
- 発達障害のある子どもたちに対する『育て方支援』
- 早起きリズムで脳を育てる-生活リズムと子どもの発育・発達-
- 打たれ強い脳を作ろう
- 発達障害:親子支援の重要性
- 幼児期に大切にしたい脳の育ち-心と身体を育むために-
- 賢く元気な脳育て-何歳からでも間に合います-
- 食育は脳育!正しい脳育ての極意
- 医学・脳科学から“キレる子”“我慢できない子”等を考える
- 絵本と脳-小児科医の絵本学-
- 脳を育てる朝ごはん
- 広汎性発達障害児の思春期
- 自閉症の医学的知識 -脳と心のアンバランスさについて-
- 脳から見た人間理解
- 脳の進化で子どもが育つ
パワーポイントでのプレゼン形式での講演会が一般的ですが、その他の形式での講演も承りますので、ご要望があれば応募フォームにお書きください。
現在、大学教員以外に病院の医療業務、福祉施設での相談業務等を兼務しており、これらの業務に支障のない時間帯に講演会を組み入れます。
スケジュールによってはお断りせざるを得ないことをどうかご了承ください。
講演会のご予約は、メールでのみ受け付けます。
下記の内容を記載の上、nnarita@bunkyo.ac.jpまでお申込みください。
電話でのご依頼は大学業務に支障をきたしますので、どうかご遠慮ください。
- ご依頼者(代表者)のお名前・所属
- ご依頼者のメールアドレス・電話番号・あればFAX番号
- 講演会の種類:対面かオンラインか
対面の場合:講演会会場(候補)の名称・住所・最寄り駅からの交通
オンラインの場合:使う媒体と開催形式(例:ズームで参加者がいる会場と講師をつなぐ)
- 講演日程の候補3つ以上
例:(1) 5月14日金曜日10~12時 (2) 5月20日木曜日14~16時 (3) 6月1日火曜日10~12時
- 参加者の属性とおおよその人数(例:小学校教員80名程度)
- 講師料の予算
- 講演会の内容についての希望などその他ご要望