ブログ「子育て科学日記」カテゴリ:教育

悪いけどAIは信用できない。

皆さんこんにちは。 最近滞りがちなブログですが、細々~とは続けますので、どうかお付き合いくださいませ(汗)。昨年の江戸検1級合格に続き、今年は公認心理師の試験も受けて(なんとか合格しました!)勉強づいている成田ですが、そんな中、来年はさらに「演劇デビュー!」をする予定であります。 「あの時、アクアリウムで」 よろしければぜひいらっしゃってくださいませ。全くのど素人ながらオーディシ…

>>続きを読む

尾瀬におーぜいで行きました

あ、すみません。いきなりのだじゃれで…f(^_^;) 週末、尾瀬に来ています。 勤めている大学の理科の先生に誘って頂き、理科の授業の一環で行ってる研修旅行にくっついて、参加させてもらいました。 関西人からすると、上高地は割合近いイメージなんですが、尾瀬はいっこうに旅行の目的地には上がらない。ので、今まで一度も来たことがありませんでした。 ここは湿原で…

>>続きを読む

教育DVDが発売されました!

DVD販売開始のお知らせ [caption id="attachment_820" align="alignnone" width="150"] DSC_1271[/caption] この度、成田が監修を担当させていただきましたDVD「子どもの脳・身体・心が育つ生活リズム」が発売されました!(ダイジェスト版は コチラ ) 成田の脳育ての理論が映像化されてとても分かりやすい「知識編…

>>続きを読む

本当はブラックなスポーツ少年団

今朝、「本当はブラックな江戸時代」という本を読んでたら、江戸の民の貧しい食生活についての話が載っていました。庶民だけではなく武士であっても、食事は基本、ご飯(白米)と香の物(たくあんとか)だけとか、1菜がついてもひじきの煮物くらい。ご飯を炊くのは基本1日1回なので、朝昼晩とお茶漬けなんてこともざらだったようです。 魚が食卓に上るのは月に3日くらい。せいぜいイワシとかだったようです。 まあ、その…

>>続きを読む

実るほど頭が下がる稲穂かな

今年も、卒論発表会が無事終わりました。 うちのゼミ生は今年も本当に頑張ってくれました。 すべて暗記、パワポも完璧、ミスなく笑顔で聴衆に語りかけるその姿はまるでスティーブジョブス(笑)。 今年はさらに、発表会4日前に、学生さんいらっしゃい!!との某広告代理店さんからの呼びかけに応じてUSJ出張をすることになり、タレントさんと一緒にイベント参加し取材の賑やかしをしてきたという…… なかなか…

>>続きを読む

身売りされる高校生

おはようございます。 車中の人、成田です。 本日は静岡です。ひかり号、久々に乗りましたがめっちゃ混んでる!! 私もそうですが、のぞみだとすっ飛ばされる駅へのビジネスに向かわれる仕事人達で賑わっております。 ところで、先日の週末は大学センター試験でした。 うちの高校3年生も、張り切って!?受けて参りました。 その、休み時間のトイレの順番待ちで耳にしたという会話です。 「国語…

>>続きを読む

新刊、出ました。

皆様こんにちは。 気づけば師走!!気づけば半ば過ぎ!! 焦ります。 そんな時でも、今日のような小春日和は知らずと機嫌が良くなります♪ 冬は寒いですが、空気が澄んで山々が美しいですね。 本日はあきる野市というところに来ています。 東京都です。 でも、電車は単線です!! 東京都です。 でも、ドアは手動で開けます!! 東京都です。 でも、電車は30分に一本です!! 日…

>>続きを読む

お久しぶりです

ブログサボってました。久しぶりに書いています。 このところ素晴らしい秋晴れです。 昨日の夕方、三日月と宵の明星が一緒に輝いていました。 そろそろ富士山も良く見えるようになります。 寒いのは苦手ですが、この季節ならではの楽しみもありますよね。 最近、大学生の教育実習の関係で、何度か特別支援学校に足を運んでます。 ビックリするのは、とにかく先生方が皆とても若いこと!! 団塊の世代…

>>続きを読む

楽しい数学

「今日さあ、数学の時間面白かったんだよ~」と娘が言い出しました。 おおー!17年間育ってきて、ついに、数学が「楽しい」と言えるまでに成長したかうちの子も…と感涙しかけた私ですが、まあよく考えればそんなことあるはずもなく。 「今日、数学の時間に騒いでる男子3人組がいてさあ、それ見てたT先生がボソッと、『あいつら、新撰組に入ったな』って言うんだよ。」娘は前の列に座っており、さらに言うなら数学の…

>>続きを読む

感謝する心を作る

6月になりました。 あっという間に今年も折り返し地点が近づきました。 今日は大学の父母会。 最近は大学にもPTAがあるんだ!!と最初に赴任したときはビックリでしたが、もうすっかり慣れました。 子どもよりずっと熱心に授業内容や就職のためのステップをメモするお母様お父様を見ながら、残念ながら子どもの方は、オリエンテーションで同じ話をしたとき、一人としてメモを取ってなかったなあ…と皮肉な…

>>続きを読む

ページの先頭へ