ブログ「子育て科学日記」カテゴリ:教育

ピアの力

毎年のことですが、先日卒論発表会が終わり、やっと今年の学生指導が一旦終わってほっとしている私です。 年々仕事が増え忙しくなるばかりなので、学生指導をする時間が取れず、今年はいよいよタイトなスケジュールの中で何とか形に仕上げさせたという印象です。 でも、先日の発表はいずれ劣らずカンペキな迄に練習をしてあって、全員堂々と、原稿を全く手に持たずに観客の前に立ち、余裕の笑みで見渡しながら、落ち着…

>>続きを読む

想いのキャッチボール

 昨日、いつもお世話になっているTさんとごはんを食べているときに「そういえば」とこの話をしたら、とっても感激して下さったので忘れないようにブログに書いておきます。  ここにも書きましたが、先月末に石川県で1泊二日で3か所の講演会を行ってくるという、まさにドサ周り地方巡業的企画がありまして。石川県の教育委員会生涯教育課の課長以下スタッフの皆様に大変お世話になりました。 講演会そのものは、主催…

>>続きを読む

Handsome woman

昨年度の大河ドラマになった新島八重さんを称して、ハンサムウーマンという言葉が良く使われてましたね。 私は、アメリカにいるときにこの言葉を知り、女性にもハンサムという形容がアリなんだ、と新鮮に思った記憶があります。生来女らしくない私でも、beatifulとかgorgeousなんて形容詞よりずっと到達できそうで、その時以来、handsome womanは私の目標となり、今に至ります。 まだ…

>>続きを読む

子どもを受容することは難しい

先日、AERAという雑誌の「高学歴親が子どもをダメにする」という記事に参加させていただいたところ、それを読んでくださった某出版社の方から、新刊予定の米国の子育て本の訳本の書評を書いてくださいと頼まれました。 書評を書くのって憧れだったので、二つ返事で「はい!」とお返事したら二日後にどさっと厚さ8㎝にもなる原稿の束が・・・(汗)まだ、本になってないのね。 で、締め切りは10日後だったので、移…

>>続きを読む

自己モニターする力

先日朝ごはんを食べているときに娘が言いました。 「今日、朝ごはんなのに、なんかガツガツしない。私、体調悪いのかも。」 (注:うちの家では、朝ごはんが最も活力ある食事でして、全員ガツガツするのが慣例なんです(笑)。何といっても早起きなんで・・) で、確かにその後ちょっとのどが痛くなり、咳が出て、軽い風邪と判明しました。 これって、娘が2歳のときには絶対言えなかったことなんです。 つまり…

>>続きを読む

2014年もどうぞよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます、と言うにはもう日が経ち過ぎてしまいました。すみません。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年末に、3回目となります「親子キャンプ」を行い、大成功を収めることができました。 参加して下さった皆様、そしてこのキャンプの成功のためにご尽力いただいたスタッフ・ゲストティーチャー・学生ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 今年は全く後ろ盾が…

>>続きを読む

今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

あっと言う間に年末です。皆さま忙しくお過ごしでしょうか。 クリスマスも瞬きしている間に過ぎてしまいましたね。 今年の成田家は、例年になく早めにクリスマスカードを作成・配布したので、世界各国のお友達からのクリスマスカードに、私たちが送った写真の感想が書かれていて、双方向コミュニケーションが行き届いた感があり、嬉しかったです! 来年もぜひ11月中の発送を目指そうと決意した次第です。(→来年の…

>>続きを読む

わからない!は大事だと思う

 以前勤めていた大学で、教授に「お前はびっくりするくらいきっぱりと「それについては全然わかりません」って言うやっちゃなあ」とお褒めの言葉(?)をいただいたことがあります。「ふつうはわからなくても曖昧に笑ってごまかすとか、ピントがはずれてもとりあえず答えようとするもんだ」と。  今学生を教えていると、この言葉を思い出して、今なら「なるほど」とうなずけます。 多くの学生はこちらの質問に対して曖昧な…

>>続きを読む

奇跡がたくさん!

先日の台風26号はまた大きな被害を残して去っていきましたね。 被害に会われた伊豆大島を初めとする各地の方々にお見舞い申し上げます。 私はといえばその朝、始発電車に乗りました。 以前から色々とお世話になっている新潟県某市で、幼児の運動と脳・こころの関係を調べる実験をさせていただくために学生たちを連れて出かける予定になっていたからです。 地元の電車が動いてくれていたおかげで、私は東京駅にな…

>>続きを読む

わかるって楽しいを教えたい

なかなか時間が取れないうちにすっかり秋、10月になりました。子供達の制服も冬服に変わりましたね~。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、私は相変わらず大学の先生を本業として活動しているわけで、前期、後期の授業を滞りなく進めることが私にとっては最も大事なお仕事です。 大学の授業が半期で15回、一年で30回の講義で構成されていることを皆さんはご存知でしょうか? 以前は大学や教員の裁量に任…

>>続きを読む

ページの先頭へ