ブログ「子育て科学日記」カテゴリ:見聞きしたもの

名古屋の人柄

皆さんこんにちは。 いつも通り、出張になるとブログを更新する成田です(笑)。 現在私は名古屋の国際会議場に来ております。 生体医工学会という学会で発表させてもらうためです。 ここに来るのは何度か目なのですが、先ほど最寄り駅を降り、ちんたら会議場までの道を歩いていると、「ん?!なんかいつもと様相が違う!」着いてみるとこんな風に若いお嬢さん方が列をなしてあふれかえっている!! ↓…

>>続きを読む

ひとみすみれ

皆さんこんにちは。 毎日毎日、仕事に追われて追い越せない成田です。 せっかく2年前に庭を作ってもらったというのに、気が付けば荒れ放題・・・ 一角にしつらえていただいた畑コーナーにもなんだか知らぬ間に雑草が! いかんいかんと先日、出かける前の数分の時間で、とりあえず目立つ雑草を除去しようと抜き始めました。 と、その勢い良い雑草群の間に一群の淡い淡いブルーグレーのすみれの花が咲いてい…

>>続きを読む

学生の変容

皆さんこんにちは。成田です。 大体成田がブログを書くのは出張の移動中だから、きっと今も電車乗ってんでしょ、と思ったアナタ、鋭い!! はい、今日は長崎に移動です(笑)。 最近、本当にありがたいのですが遠い地方からのご依頼が増えて、ますます日程確保が難しくなっています。今年に入ってからだけでも、九州は3回目…。できれば皆さん一気にまとめて、2日で3回こなさせて下さると効率が良いのに…、な…

>>続きを読む

Unconditionally

皆さんこんにちは。 出会いの季節、4月ですね。 私の勤める大学にも、可愛い新入生がやって来ました。 越谷市を流れる元荒川の川べりには美しい桜並木が保存されていて、毎年この時期のお散歩が楽しみです♪ 今年は、文教大学提灯とのコントラストで撮ってみました(笑)。 ↓↓ ところで、うちの娘は最近、私の車のCDプレーヤージャックを遂行中でして(笑)、自分のお気に入りのCDをどん…

>>続きを読む

東京の縄文人

皆様こんにちは。 本日私は講演会の為市ヶ谷に参りました。 講演会のご依頼を受ける際には必ず「講師派遣依頼書」を大学に出して頂き、その紙情報をもとに私はレジメを作成するのです。 本日の依頼書には「13時~16時50分」と書かれてあり、私は休憩挟んで約4時間しゃべる気満々で会場に行きました。 がっ!そこで知った新事実、「先生の講演は14時50分まで、後半は別の先生の講演です。」って………(*_…

>>続きを読む

Asian beauty

先週、大学生の研修に付き添ってマレーシアに行ったのですが、シンガポール経由で入ったので帰りもマレーシアからシンガポールに入りました。そこで飛行機搭乗までの時間、25年来の友人であるNUSの教授Dr.Lai Poh-Sanに会えました。 前回シンガポールに行った時、娘は小学校1年生くらい。全く英語を理解しなかったのですが、今回はもう初めから私抜き。「じゃ、車取って来るからここで荷物見てて~」と…

>>続きを読む

「睡眠第一!」ですべてうまくいく、のです。

皆さんこんにちは。気づけば3月ももう終盤に近づいている・・ 例年2-3月は比較的ゆっくりできるはずだったのですが、今年は全く休みなく働いている気がします。 一昨日までは大学のマレーシア研修について行っておりました。 マレーシア、初めてだったのですがご飯は美味しく、人々は優しく、楽しく過ごして帰ってこれました。ありがとうございました。 この話はまた後日改めてすることにして・・ そう!先…

>>続きを読む

ボンチーヌのおもひで

こんにちは、皆様お元気でしょうか? 今私の勤める大学の学生達がアメリカ学校研修に出掛けているのですが、頼りによればメリーランド州は大寒波に見舞われているようで、学校もクローズしてしまい、せっかくのプログラムが半分くらいしか実施できなかったようです。関東はだいぶ春に近づいたようで、気候も緩んできているというのに、やはり地球は広い!! そんなことを実感できただけでも学生達は得難い経験ができたと思い…

>>続きを読む

三歳児神話の後遺症ー日本とアメリカの違いー

先日、縁あって某新聞社の方とご飯をご一緒させて頂く機会がありました。初対面の時から、その方には何故か「同じ匂い」を嗅ぎとっていたのですが(笑)、話をしてみると案の定同じ学年、子どももほぼ同い年ということが判明し、盛り上がること約4時間!あれやこれや今考えていることを交歓しました。 中でも私たち世代が痛切に感じている、「私たちの親世代の子育ての失敗」について、が中心的話題になり、1950~19…

>>続きを読む

ピアの力

毎年のことですが、先日卒論発表会が終わり、やっと今年の学生指導が一旦終わってほっとしている私です。 年々仕事が増え忙しくなるばかりなので、学生指導をする時間が取れず、今年はいよいよタイトなスケジュールの中で何とか形に仕上げさせたという印象です。 でも、先日の発表はいずれ劣らずカンペキな迄に練習をしてあって、全員堂々と、原稿を全く手に持たずに観客の前に立ち、余裕の笑みで見渡しながら、落ち着…

>>続きを読む

ページの先頭へ