2014年09月
皆様こんにちは。
秋の行楽シーズンの週末、しかもピッカリの晴天、いかがお過ごしでしょうか♪
私は、と言えばもうほぼネタ化してる(笑)、新潟行きの上越新幹線車内です。
今朝出かける時に「また新潟~?お母さん観光大使かなんかやってんの!?」と娘に言われました。いやいや、観光大使に任命されたらそりゃあ大喜びしちゃいますが、まだまだそこまでは…でも、いつか、やってみたいな、美味しいお酒、たくさん… >>続きを読む
ここ数年、どんどん忙しくなるばかりで、なかなか季節の変わり目を感じる機会も減ってしまっていけないなあ・・と思います。
でも、そんな中でも今年も「キンモクセイの香り」「秋のいわし雲」「中秋の名月(今年はさらにスーパームーンでした!おっきかったですね~)」「さんま!」と秋のメルクマールを一回ずつはきちんとクリアしてきました。
そして今朝!
朝ごはんに食べようと出した豆腐。
これまでは、迷わ… >>続きを読む
昨日、いつもお世話になっているTさんとごはんを食べているときに「そういえば」とこの話をしたら、とっても感激して下さったので忘れないようにブログに書いておきます。
ここにも書きましたが、先月末に石川県で1泊二日で3か所の講演会を行ってくるという、まさにドサ周り地方巡業的企画がありまして。石川県の教育委員会生涯教育課の課長以下スタッフの皆様に大変お世話になりました。
講演会そのものは、主催… >>続きを読む
昨年度の大河ドラマになった新島八重さんを称して、ハンサムウーマンという言葉が良く使われてましたね。
私は、アメリカにいるときにこの言葉を知り、女性にもハンサムという形容がアリなんだ、と新鮮に思った記憶があります。生来女らしくない私でも、beatifulとかgorgeousなんて形容詞よりずっと到達できそうで、その時以来、handsome womanは私の目標となり、今に至ります。
まだ… >>続きを読む
先日、娘(高1)と同年代の子どもを持つお母さんたちとお話しをする機会がありました。
その時に私は、「うちの家では、朝ごはん作りは弁当も作る娘の仕事で、その間私は犬の散歩をし、帰宅して着替えて手を洗ってから食堂に来て椅子に座る。そのタイミングでちゃんとご飯、御味噌汁、おかず、ヨーグルト、お箸等が揃って用意されてないと、私は大変機嫌が悪くなり怒る。」という話をしたのですが、それに対し、その場にいたす… >>続きを読む