ブログ「子育て科学日記」2013年06月

やもり発見!

昨日出勤しようと家を出たら庭の壁にやもりが張り付いてました! 実に30年ぶりくらいに見ました。 まだ子どものようで体長約5㎝くらい。でもしっかり指の先には吸盤がありました。 最近本当に少なくなりましたよね。カナヘビはよく見かけますが。。 その2時間ほど前、犬の散歩から帰ってきたときには庭の花の上に体調約1㎝のちっちゃいカマキリもみかけました。 実は昨年、庭を大改造していただいて、今年はモ…

>>続きを読む

心配と信頼

 最近私は、子育ては親から見て「心配」と「信頼」でできていると考えています。イメージでいうと円グラフが二つに区切られ、一つの成分が「心配」もう一つが「信頼」。 こんな感じかな、とちょいとエクセルで書いてみました。 で、生後すぐはもちろん心配の成分がほぼ100%なんだけど、次第に信頼の成分が増えてきて、小学校頃には心配が60%、信頼が40%くらいかな。その後もぐんぐん心配の成分が…

>>続きを読む

子ども部屋のない家

突然ですが、うちの家には子ども部屋がありません。 そもそも、部屋がほとんどありません。 「下」と「上」があるだけです。 「下」は家族3人分の机、ソファ、未だに地デジ化されてない分厚いテレビ、本棚があり絨毯が敷いてあります。 そこから階段が上に伸びて「上」につながります。 「上」にはキッチンとダイニングとピアノを置いているところがありますが、壁はありません。 一か所だけ区切られてそこが「…

>>続きを読む

ページの先頭へ