ブログ「子育て科学日記」

夫婦の融合が子どもを育てる!と思う。

外来でよくお母さんに「たまにはご夫婦で温泉とか、旅行に行ってはいかが?」って言うのですが、ほとんどの方が「え~!!夫とは嫌ですぅ。娘(息子)ととか友達とかならいいですけど。そもそも夫と行って何を話せばいいんですか!!」って答えるのですよ。結構私としては悲しい気がします。
ところが先日珍しく「そうですね~この年になると、友達なんかより夫が一番いいですよね、気を使わなくていいし、興味の方向も一致するし。行ってみようかなあ、草津温泉。」と答えて下さった方がいて、あ、いいなあ~と私はほっこりした気持ちになりました。その方のお子さんは、このところめきめき状態が良くなってきていて、なんとなく、やっぱりね、という感じでした。

夫が良く言っているのですが、夫婦ってゼロ親等なんですってね。親子でも1親等なのに、そもそも他人から出発した夫婦がゼロってすごいって。
本当だなあと思います。「遠くの親せきより近くの他人」、ってな感じですかね。

うちもあと1年ちょっとで銀婚式!という長い結婚生活ですが、本来全く相いれない性格だったはずで趣味も全くバラバラだったのに、20年以上も生活を共にしていると、だんだんその境界線があいまいになってきている事実に気づき、怖い・・・(笑)
演劇・ミュージカル大好きの私に連れていかれ、会場でたいそう不機嫌になって夫婦喧嘩になっていたはずの夫が今や劇団四季の会員だったり、歴史・地理オタクの夫が買い込む古地図をせっせと処分していたはずの私が今や江戸検1級合格をめざし猛勉強中だったり・・・

これってつまりは血縁より生活が大事、逆に言えば生活こそが脳を育てる、につながる話なんでしょうね。
子どもがうまく育たない、ってご相談に見えるご家庭では、ここがうまくできていないのだと考えれば冒頭のお母さんたちの反応は納得できてしまいます。

そう、もちろん子どもは父親と母親の築いた生活からそのまま影響されて育ちます。本当におもしろいです。
うちの子も育ってみたら、演劇を愛するあまり演劇部に入り、大河ドラマと徳川家茂を心のよりどころとし、Gleeを愛し洋楽を熱唱し、どんぶり飯をがつがつかき込むという、まさに夫と私の融合体そのものでこれはこれでやや心配ですが・・(汗)。

まずは、夫婦での融合体作りが家庭生活の要になるのかな、と思います。
皆さんのご家庭はいかがでしょうか。

ページの先頭へ